F2L〜状況対応力〜超強化ページ
(F2L Hard Look page) |
|
☆ F2L〜状況対応力〜超強化ページ ☆ * F2L Hard Look page. |
★F2Lで、基本の41種類以外の状況の時は皆さんどうされていますか? 実際には「抜き手順」という3手の手順でエッジ・キューブかコーナー・キューブを一度U面に上げてから基本の手順をすることになります。 しかし、闇雲に抜いてしまったのではかえって手数が多くかかってしまう状況になってしまう事が多いですよね。 ある程度は練習中に遭遇しますので、それなりの練習と経験でこれまたそれなりに習得して行くわけなのですが、 いつまで経っても自分の苦手な状況が判別出来ないので、大変なのは判っていたのですけど書き出してみました。 |
|
もちろんこれらが全ての状況パターンという事ではありませんが、実際のF2L作成中にはこれらの状況が多く発生していると思われます。
簡単なパターンや基本の41種類の状態から1手回しただけのモノ等もたくさん含まれていますが、基本の41種類と言っても常に手前にくるとは限りませんよね。(^^;
★という訳で実際にF2L作成中に発生し易い状況だという事を想定して頂いて各図を見ていって下さい。(^^) |
Category A
* *
★コーナー・キューブが3層目にあり、エッジ・キューブが対角位置の2層目にありあます。 コーナー・キューブのD面(クロス面)の色は手前から見えていない状況です。(見ますけど^^;) グレーの部分はこれから揃えたい場所の目的スロット(=ターゲットスロット)です。 下図は見出し図の一例なので、手前スロットの図だけになっています。 ★その下の各ボタンで開くウィンドウには全てのパターンの一覧ページになっています。 一見、非常にマニアックな内容になっていますが、それぞれのパターンはジックリと考えれば簡単なものばかりです。(手順の記入をサボっているだけです、はい。汗) 解答の手順はたくさんありますので、手の調子の良いものや効率的なものを御自分で書き出してみる事をお勧めします。(^^) |
|||||||||||||||||
AA1 B U'B'- F'U'F (u) R U'R'- L'U'L (u') L U'L'- R'U'R |
AB1 L'U L - R U R' e.t.c. |
AC1 U'- R'U2 R - F'U'F U - B U2 B'- R U2 R' |
AD1 U'- L'U L - F'U2 F U - F U2 F'- R U R' |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
★開いたウィンドウ以外の場所をクリックすると、今開いているこのページが最小化されますけど開いたウィンドウを閉じて頂ければ戻ってこれます。(私はまだスクリプトを上手く扱えません。^^;
) *If you click the place other than the sub window this page is minimized. Please close the window. Then, You can will return in this page. |
★手順はあえて書き込んでいません。(と言うより画像の用意だけで手一杯です。^^;) これらの図でやって頂きたい事は「図を見て手が条件反射的に反応するか」という事をやってみて下さい。 理想は全てのパターンに対して直ぐに反応出来るとベストですけど、数がハンパではないのでそう簡単には行きませんよね。 でも、ひたすらF2Lの練習をして苦手な状況が出現するのを待っているよりは、よっぽど早く自分の苦手な状況を見つけられると思います。 それからいつもの事ですけど、出来るだけ手元のキューブは見ないでやってみて下さい。 と言うよりもキューブを見て回すとかえって混乱します。(^^; 後はこれらの図を見て鍛えた事が実際のキューブで行なったときに出来ると良いのですが、たぶんその時にはそれなりに進化していると思います。(^^) (P.S. スピード・キューブの入門者の方でF2Lの基本の41種類をまだマスターされていない方は、まだこれらのパターンに手を付けない方が良いと思います。 せっかく覚えた手順が混乱するという事もありますが、こんなにたくさんあったら気が滅入ってしまいますよね。^^;) |
★それぞれの状況はカテゴリーごとにアルファベットで分けてあります。 コーナー・キューブとエッジ・キューブの組み合わせについては数が知れていますが(普通に考えると多いですが) これに更にF2Lのペアを入れたいところの違いで4スロットずつ書き出してあります。 (グレーの部分が入れたいスロットです。) 「AA1,AA2,AA3,AA4」の順でそれぞれ「FR スロット(1),RB スロット(2),LB スロット(3),FL スロット(4)」の順になっています。 「AA*,AB*,AC*,AD*」と進んで行くのは「AA」に対して「AB」が左右対称で、「AA」に対して「AC」がエッジ・キューブの向きが反転したものになっています。という感じで「AD」は「AC」の左右対称です。 それから途中で気が付くと思いますけど、同じ配置パターンでルービックキューブ本体の向きだけが違うのものが沢山混ざっています。 これについては「無駄では?」と思う方も居られると思いますけど、 実際にはキューブを360度回転させて一周ぐるりと見わたしてから手順をする人はいないですよね。(^^;。 もちろん手順をする為にキューブの持ち替えは発生しますが、要は「持ち替えてから手順を判断していたのでは遅いし手が止まる」という事です。 これらの図を見て手順を判断して、手順を始める頃には「次のペアを探し始めている。」という事が出来るようになるのが目的です。 と、色々書いている私もまだまだ出来ませんし、これから練習するところです。(^^; |
★全ての抜き手順からランダムに表示されるサブ・ウィンドウ (Random selected sub window about ALL patterns.)
|
F2L〜状況対応力〜超強化ページ
(F2L Hard Look page) |
|