★最初にクロスを作りましょう

☆ D面クロスについて ☆
About the D-Cross.
★クロスの作成方法には色々なアプローチがあるのですが、私はD面クロスという方式で揃えています。

これを詳しく書き出そうと思うと非常に大変でして(汗)とりあえず基本的な手順だけをまとめてみました。

とは言っても実践でも殆どの場合でエッジキューブ2個の処理方法を掛け合わせて揃える事が多いので、あとはひたすら回して慣れるのが良いかと思います。(^^)(それしかないのも辛いところです。涙)

★その他、様々なバリエーションがありますが、少しは回し慣れていないと辛いパターンを集めてみました。
★エッジ1個を揃える手順
CR_1A

R U'w R
R' Uw R'
★まず基本の左図の場合ですが、とりあえず2手順が書いてあります。これは主に最後に合わせたい側面センターの場所によって使い分けるようにしています。

なのでその他にも下記のような手順のバリエーションが考えられます。
R U'w R U'w
R U'w R Uw
R U'w2 R 
e.t.c.
これらは難しく考えるよりも、どの手順を回したら側面センターはどれくらい移動するのかに、たくさん回して慣れるのが良いですね。(^^)
※同じ状態でも、右回りと左回り、そしてその後のセンター処理のバリエーションを加えて練習していきます。
CR_1AL

F U'w F
F' Uw F'
エッジ1個をその場で反転させる手順です。
(主に手用)
エッジ1個をその場で反転させる手順です。
(主に手用)
CR_1B

R Uw R'
R' U'w R
CR_1BL

F Uw F'
F' U'w F
CR_1C

R' F R
CR_1CL

F R' F'
エッジ1個を3層目から反転させて揃える手順です。
(主に手用)
エッジ1個を3層目から反転させて揃える手順です。
(主に手用)
エッジ1個を3層目から降ろしてくる手順です。直下のエッジも手順に含まれて動きます。
(主に手用)
エッジ1個を3層目から降ろしてくる手順です。直下のエッジも手順に含まれて動きます。
(主に手用)
★エッジ2個を揃える手順
CR_2A

L R U'w U'w R' L'
(D2 S2 D2 S2)
(F B D2 B' F')
CR_2B

L R U'w R L
R U'w R L' Uw L'
CR_2BX

L R Uw L R
L' R' U'w L' R'
CR_2C

L R Uw R' L'
L' R' U'w R L
グレーセンター下にある2個のエッジキューブの場所を入れ替える手順です。 対面位置のエッジ2個をその場で反転させる手順です。 対面位置のエッジ2個を反転させつつ位置交換する手順です。 2個のエッジの揃えたい場所がそれぞれのエッジ直下の位置にある場合に使う手順です。
CR_2CX

L R U'w R' L'
L' R' Uw R L
CR_2D

R Uw F' U'w R
R D R' D' R
CR_2DZ

R' F' Uw R' F'
F R U'w F R
CR_2DZX

F' R F R2
R F' R' F2
2個のエッジの揃えたい場所がそれぞれのエッジの対辺位置にある場合に使う手順です。 隣直角位置で場所が違っているエッジ2個を入れ替える手順です。向きは合っています。 隣直角位置で場所が違っているエッジ2個の向きを揃える手順です。 隣直角位置でエッジ2個の場所が違っていて、さらに向きも反転させたい時に使う手順です。
CR_2E_ZF

R Uw F' R'
F' R' D R
CR_2E_ZR

R F U'w R'
F' U'w R F
CR_2F_XF

B R'2 F R2 D L
B' L2 F' L'2 D' R'
CR_2F_XB

(r') D' R2 U' R'2 (r) D' L'
(r') B R' U R (u') R2 U'U'L2
隣直角位置で場所が違っているエッジ2個を入れ替える手順です。片方のエッジの向きは合っています。
面に反転エッジがある場合)
隣直角位置で場所が違っているエッジ2個を入れ替える手順です。片方のエッジの向きは合っています。
面に反転エッジがある場合)
対面位置のエッジ2個の場所を入れ替えたい場合で、片方のエッジは反転しています。
面に反転エッジがある場合)
対面位置のエッジ2個の場所を入れ替えたい場合で、片方のエッジは反転しています。
面に反転エッジがある場合)

★この様な感じで、基本と言いながらたくさんあるようにも思いますけど(汗)2個を同時に揃える場合も1個だけを揃える手順に2個目の手順も含ませてしまう感じです。

そして。。。今後は3個目、4個め、4個+側面センターまでと手順読みを拡張して行くワケですが、まずは最後の1個+側面センターの動きのパターンに慣れてしまうのが良いかと思います。(^^)
そうこうしている内に、3個目までが読めるようになってくると思いますので、
あとは4個目と最後の側面センターのズレ具合を何とか頑張って読むようにします。

その他D面クロスに限らず、クロスネタは本当にたくさんあるのですが、やっぱり毎日少しずつでもいいのでクロスだけの集中練習をして行くのが・・・というより、それしか方法がありません。(^^;
しかし、クロスの練習だけをするのは面倒くさいですよね。(苦笑)なので私は、毎朝5分間くらいだけクロスを揃える練習をしていました。(帰宅すると、やっぱりF2LとかLLの練習をしてしまうので。^^;)この時に6面は完成させないのがコツ(?)です。どれくらい効果があるのかはハッキリと判っていませんが、そうする事でクロスイメージに対しての慣れが進化したようにも思います。
「必ず!」とまでは言えませんが、騙されたと思って頂いて数週間は続けてみて下さい。するときっと「おっ!前よりは格段によく読めるようになってきた!」と実感して頂けると思いますよ。p(^^)

★文字ばかりですけど、クロス手順読みについてのページも参照してみて下さい。m(_ _)m

P.S.
私はかなり長い間、D面クロスを使い続けていますが・・・未だにやっぱり難しいですね。(^^;
■ Amazonでルービックキューブを探す!■