☆私のタイム計測環境☆ Environment where I am measuring. |
★スピード・キューブの練習をしていて、タイムを計って記録して行くのは結構面倒な作業です。(一番シンプルな計測方法は時計とメモと筆記用具ですけど(^^;) しかし自分の字が下手なのと後で平均を計算するのが面倒なので、私は色々とプログラムを使っています。 計測は基本的にJessタイマーで記録はエクセルファイルに残します。 ☆調子が良い時や時間がある時、さらに真面目に計測する時(笑)は、やっぱりStack Mat1とかStack Mat2ですね。(^^) |
★ お勧めのプログラム ★ |
★Jess Bondさんのページの「The
ultimate Rubik's cubeR timer」 DOWNLOADのページ → Puzzle timer (timer.zip)の欄の右の方にある白い小さな ファイルアイコンを左クリック、または右クリックメニューで対象をファイルに保存 ★いもこじさんの ImokojiTimer_v1.9.lzh タイマー (JSCCブリーフケース内です) ★ Tamakaさんの、エセスタックタイマー ☆ストップ・ウォッチ→SimpleSW Ver.1.0(単機能ストップウォッチ) (Vectorで色々ダウンロード出来ます。) ★ 「6面体の部屋」の方のページのオリジナルプログラム JSCC内の、ブリーフケース→あきさんフォルダを参照 |
★ 日課計測用ファイル ★ |
★
日課計測用のエクセルファイル average-time-list.zip (231kb) 使用方法で解りにくいところは、BBS等で質問してください。(^^) ★ エクセルファイルの使い方ビデオ average-time-list-movie.zip (3.82MB) |
★ オリジナル計測マット完成! ★ 最近は「The ultimate Rubik's cubeR timer」をメインで使っています。 そこでWC2003からの流れなのですが、オリジナル計測マットを作ってみました。(^^) |
|||
|
|
|
|
★今回は、本家スタックマットの雰囲気を味わいたいため(笑)に土台の部分も作りましたけど、
USBタイプのテンキーを追加するだけでも充分に普通に使えます。(^^) 私が解説するまでもありませんけど、「The ultimate Rubik's cubeR timer」は、Enter keyで タイムのスタート&ストップができます。 他にもストップウォッチものでは、Enter keyでスタート&ストップを行なうものが多いので、 一つ作っておけば何かと便利だと思いますよ。(^^) 問題は・・・その為だけに数千円もするUSBテンキーを購入してしまうかどうかですね。(^^; ★ちなみに今回の材料は。。。 ・USBタイプのテンキー:どんなものでもO.K.ですが、比較的薄いモノが良いでしょう。 それからできればEnter keyの面積が広いモノが良さそうです。価格は・・・お任せします。(^^; ・コルクボード:テンキーの厚さに合わせて選んで下さい。 実は最初の予定ではMDFボードで作ろうと思っていたのですが、D.I.Y.ショップでコルクボードを 発見して「これだっ!」と思いました。カッターで切れますし加工が楽チンです。(^^) ・マウスパッド:これもお好みのモノをどうぞ。 選ぶ時のポイントとしましては、キューブを真中に置いて両手も置けるサイズが良い感じです。 ・裏面がシールタイプになっている固い目のスポンジ:D.I.Y.ショップではクッション材として よく売られているものです。厚さも色々ありますけど、Enter keyに貼りつつマウスパッドよりは 上に出るくらいが良いです。私は2段にして貼る事にしました。 その他では消しゴムとかでも良さそうですね。しかし、タイムストップ時に勢いがついてしまう事も よくありますので、あまり固い材質のモノを使ってしまうとEnter key自体の寿命が短くなるかもですね。(^^; ★実はこの自作計測マット案に辿りつくまでに、普通のキーボードの上に設置する方法も考えていました。 しかし、あまりにも大掛かりな作業になってしまいますし、完成してもマットの設置場所が高すぎる という事でボツになりました。(^^; スタート&ストップのみなら、テンキー部分のEnter keyでも充分に実用可能なのですが、やっぱり この計測マットがあると雰囲気が出ますよ。(^^) (全くの自己満足ですけど。^^;) それにしても・・・Enter keyのみの商品って。。。売ってないですよね。(笑) |
★ その他に使っている小物 ★ | |
★私はマウスを2種類使っています。(^^; ・右がタイム記録用のノーマルのマウスです。 主に3つのプログラムの「フォーカスの移動、タイムの貼り付け、崩し手順アルゴリズムの更新」等に使っています。 ・左はストップウォッチ専用に改造して使っている1Hand マウスです。(USB Type) ストップウォッチのプログラムが「右クリックでスタート→左クリックでストップ」というタイプなので、 一旦ストップしてから押し間違えて再スタートしないように右ボタンの周りにパテを盛っています。 ・青色の球はマウスカーソルの移動用ですけど、反応しないように内部にテープを貼ってあります。 ・土台の部分もパテで成形したもので、左ボタンが押しやすいように自分好みの角度で傾けてあります。(^^) |
|
★ パソコン非稼動時の計測 ★ | |