OLL・手順解説のページ(Explanation page) OLL・認識力&判断力・超強化ページ(OLL HARD LOOKS) OLL〜2面判断方法のページ


☆OLL〜タイムアタック&練習ページ☆
★こちらのページはOLLの手順の練習ページです。
「タイムアタック用」と「ランダム練習用」の2種類のページを作りました。 下の各リンクをクリックすると別ページでOLL一覧ページが開きます。 ページ内のTABLEの幅を800pxにしてありますので、一画面で57種類の全パターンが表示出来ると思います(たぶん...)。 これらのページは主に「ど忘れ防止用」のページですね。(^^; 私もこれらのページを作るまでは、よくど忘れして固まっていました。 これらの練習はとても面倒ですし大変ですけど、結構良い練習になると思いますよ。 「57種類をまとめてするのは大変だ!」という方はページの中ほどからの「区間別一覧」のところで練習して下さい。 全部のパターンを覚えている方は、各区間のタイムを計ったりしながら自分自身の苦手なパターンを見つけて下さい。(^^)
 OLL57種類一覧ページ(タイムアタック用)  ランダムOLL57種類一覧ページ(練習用)
★OLL57種類のパターンが1画面で一覧出来るページです(こちらは手順無しです)。
画面を見ながらタイムを計るか横方向に印刷して使って下さい。(ページ設定で印刷の向きをにして下さい)。 画像の向きは私が手順を覚えたときの方向になっていますので御了承下さい。 開いたページを「Webページ、完全」で保存して頂くと画像の入ったフォルダが同時に保存されます。 その中の画像をペイントソフト等で開いて自分の好みの向きに変換するという方法もアリです。 画像データのファイル名はそのまま手順の番号になっています。
★左のページの順番をマスターしてしまってモノたりない方の為に、57種類の中からパターンがランダムで表示されるページを作りました。 無造作に表示されますので左のページよりは少し難易度が上がりますけど、こちらの方がより実戦に近いと思います。 本当はもっと効率の良い表示のさせ方があると思うのですが、今の私ではそのまま57種類を表示させることしか出来ないので画像抜けを起こします。(^^;
もし画像が抜けた場合は開いたページ内の ボタンを押して頂くか、ブラウザの「更新」ボタンを何回か押して下さい。 (ページを保存してからの方が良いかも。)
★これら2つのページは、私がOLLの57種類の手順をそれなりに全部覚えてきたときに作ったページです。 やはり手順の数がとても多いので、覚えても直ぐに忘れてしまうのではないかと心配でした。 そこで「画面をスクロールしなくても全部のパターンが見れるといいよなぁ...とりあえず手順は無くても良いから」と思っていました。 それで作ったのがこれらのページです。 全部のパターンを覚えるまでは使えなさそうですけど、逆に覚えていないパターンもチェック出来ますし色んな練習方法が考えられます。
★もちろん全種類覚えている方は57種類連続のタイムに挑戦してみて下さい。しかしこれはかなり大変です。 私も最初の頃は完走するだけでもやっとの事でした。なかなか難しいのですけど、手元のキューブを見ずに画面か印刷したものだけを見て回せるようになると良いですね。 それから完走するまでにかなり時間が掛かりますので、意識的に手の力を抜く事も大切だと思います。これは実戦でも役に立ちますね。(^^)
ただ単に画像を並べただけのページですけど、皆さんの練習に少しでもお役に立てればと思っています。

 OLL57種類・4回連続ベストタイム一覧ページ
★全くの自己満足的なページです。(^^;。 OLLの一つのパターンを4回連続で回したときの記録になっています。 私は手順変更が日常茶飯事なので、実際に手順を変更して効果があったのかどうかを確認するために計っています。 でも実際にはタイム等に現われない安定度の進化などもありますので、練習しながらボチボチ更新しています。 出来ればこれらのタイム辺りでいつも回せるようになりたいですね。(^^)。
(画像の向きは変更していませんので、EVOLUTIONのバージョンになってからのタイムも混じっています。)

★OLL57種類・区間別一覧★
★OLLのパターンを区間別に分けた一覧です。上の57種類連続はあまりにも大変なので区間別に分けようという事になりました。 1区間につき10〜13種類ですので、その区間のパターンの順番を覚えてしまうのもアリです。 でも覚えようとしなくても大丈夫ですよ。なかなかミス無しで完走出来なくて、何度も挑戦している内に覚えてしまいます。(^^;
上の57種類連続のタイムや区間タイムの記録は近藤さん のページのバラエティ・ランキングのページに載っていますので、参考にしてみて下さい。 余ったセルには一般的に知られている(?)各パターンの関係を書いておきましたので、手順を覚えるときの参考にして下さい。 でも違う手順でされている方は必ずしもこの関係になるとは限りません。 それから逆手順とは書いてありますが手順が逆なだけなので、どのようにキューブを回すかは皆さんの自由です。 実はこれが良い回し方を見つけるポイントかも知れないですね。(^^)
1
to
10
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1←逆手順→2」 「3←逆手順→4
5←逆手順→8」 「6←逆手順→7
9←逆手順→13」 「10←逆手順→14
11
to
20
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 17←逆手順→18」「24←逆手順→25
31←逆手順→40」「32←逆手順→39
33←逆手順→37」「43or44←逆手順→45
21=26or27x2回」
21
to
32
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 32 49←戻し手順→50
47=45x右から2回」
48=45x左から2回」
51=43or44x2回」
33
to
44
33 34 35 36 37 38
39 40 41 42 43 44
45
to
57
45 46 47 48 49 50 53=8x2回」
54=7x2回」
51 52 53 54 55 56 57

■ Amazonでルービックキューブを探す!■