☆絵柄付きキューブの揃え方☆

★ルービックキューブには各面にキャラクターものとかの絵柄が付いているキューブがあります。
色を合わせるだけだと普通に6面完成させるだけで良いのですが、絵柄付きキューブではセンター・
キューブも合わせる必要が出てきますね。

☆絵柄の種類はたくさんありますので、ここでは矢印を使って手順を解説しています。

※ 絵柄付きキューブのひとつで、暴君ハバネロキューブページのビデオも参考にしてください。(^^)

★センターキューブのズレ具合には、90度の場合と180度の場合があります。
6面全体から考えると、ある面のセンターキューブだけが90度ズレている状態にはなりません
(もし、この状態になってしまうのなら、以前に一度分解された時に、戻し方を間違っている可能性があります。^^;)
なので90度の向き合わせ手順180度の向き合わせ手順をそれぞれ覚えておけば、最後には
6面ともセンターキューブの向きを合わせる事ができます。p(^^)

注意点としては、90度の向き合わせ手順では、2面同時に変化します。
180度の向き合わせ手順の方は、1面だけが変化します。
★90度の向き合わせ手順
★捉え方が少し難しいですけど、この手順では上面のセンターキューブが・時計回りに90度、 手前面のセンターキューブが・時計回りに90度変化します。
手元のキューブの向きを良く見て頂いて、どちら向きに変化させる必要があるかを考えて下さい。
UF_90TURN_0 UF_90TURN_A1 UF_90TURN_A2 UF_90TURN_A3 UF_90TURN_A4
_____★この4手を5回繰り返す。(合計20手)______
(1手目と3手目、2手目と4手目の回転方向を逆にするとバリエーション手順ができます。)

★180度の向き合わせ手順
★180度の向き合わせ手順は、1面だけが変化しますので大丈夫ですよね。(^^)
画像では少し確認しにくいですけど、底面のセンターキューブの向きを180度回転させる必要があります。 (手順の回し安さの具合で、変化させる面を底面にしています。m(_ _)m)
D_180TURN_0 D_180TURN_A1 D_180TURN_A2 D_180TURN_A3 D_180TURN_A4
赤い矢印本は
90度回転です。

赤い矢印本は
180度回転です。
→→
D_180TURN_A5 D_180TURN_A6 D_180TURN_A7 D_180TURN_A8
★この8手を3回繰り返す。(合計24手)
★この8手の手順は底面キューブの向き合わせのページの正・手順同じです。

★90度の向き合わせ手順・(手数を少なくしたバージョン)
★上で解説した手順はとても簡単で覚えやすいのですけど、やっぱり手数が多く感じると思います(^^;。 こちらの方は手数がかなり少なくなっていますけど、少し慣れないと覚えにくいかも知れないです。 なので何度も使って練習して頂いて、「」に手順の感じを覚え込ますのが良いですね。(^^)

★手前面のセンターを時計回りに90度と、右面のセンターを時計回りに90度回転させる手順
[ cF + cR' ] [ M S M' F' - M S' M' F ]
FR_90TURN_0 FR_90TURN_A1 FR_90TURN_A2 FR_90TURN_A3 FR_90TURN_A4
FR_90TURN_A5 FR_90TURN_A6 FR_90TURN_A7 FR_90TURN_A8
★4手目と8手目の手前面(F面)の回転方向に注意して下さい。
手順を覚える時のコツとしては、奇数手目は「上下」、偶数手目は「左右」になっているところです。

★180度の向き合わせ手順・(手数を少なくしたバージョン)
★中列を回す(「スライスムーブ」と言います。)方向と、手前面(F面)の回転方向を 間違えないように気を付けて下さい。 こちらも「」が覚えるまでたくさん回して慣れて下さい。(^^)

★手前面のセンターのみ180度回転させる手順
[ cF2 ] [ R L F R' L' F2 - R L F R' L' F2 ]
F_180TURN_0 F_180TURN_A1 F_180TURN_A2 F_180TURN_A3
F_180TURN_A4 F_180TURN_A5 F_180TURN_A6
★この6手を2回繰り返す。(合計12手)
こうやって見てみると、こちらの方が簡単そうですね。(^^)

★ 手順短縮とその他の手順 ★
★こちらでは、一度にたくさんの面のセンターキューブの向きを変化させる手順をいくつか書いてみました。
これらが全てではありませんけど、余力のある方は覚えておくと便利ですよ(^^)。
(私は上で解説した2種類しか覚えていません。^^;)
★手前面のセンターを時計回りに90度と、右面のセンターを時計回りに90度回転させる手順
[ cF + cR' ]
[ R' B' F D' U L' R F L R' D U' B F' ] (バリエーションですね。^^)

★上面と底面のセンターを両方とも180度回転させる手順
[ cU2 + cD2 ]
[ F2 U' M' U2 M U' F2 - M2 U' M U2 M' U' M2 ]
(旧・PLL_n2→新PLL_n1 です。)

★手前面と右面のセンターを両方とも180度回転させる手順(こちらは長いのでボツ案です。^^;)
[ cU2 + cD2 ]
[ L R U2 L' R' F' B' U2 F B - M2 U' M2 U2 M2 U' M2
(旧・PLL_n6→新・PLL_n6 です。LBLをされている方にはネタがバレバレです。汗、)

★手前面と右面のセンターを両方とも180度回転させる手順
[ cF2 + cR2 ]
[ L R U2 L' R' F' B' U2 F B - F2 U' M' U2 M U' F2 -
R2 U' S' U2 S U' R2
]
(旧・PLL_n6→旧・PLL_n2→旧・PLL_n2 です。もっと短い手順もありそうな気がします。^^;)

★上面が時計回り、底面が時計回り、右面が時計回り、左面が時計回りに
センターキューブを90度回転させる手順
[ cU' + cD + cR + cL' ]
[ M E' M' E - S E S' E' ] (2回すると4面で180度回転ですね。^^)

★6面全部のセンターキューブを180度回転させる手順
[ 6-face center 180 ]
[ M2 E' M2 E - M2 S' M2 S - E2 M' E2 M ] という事は↓

[ M2 E' M2 E (r') M2 E' M2 E (f') M2 E' M2 E ] という事です。(^^)

★と、色々書いてみましたけど、実際には2,3種類で充分かと思います。(^^)
解法も色々ありますけど、絵柄付きキューブは自作してみるのも楽しみの一つですね。
絵柄付きキューブが手に入り難い方は、キャラクターものの小さいシールを貼ってしまうのが
手っ取り早いです。これでも立派にオリジナルキューブが完成します。